2014-04-24
開業 源泉所得税の納付

Category: 開業

今までサラリーマンをしていた方が、一念発起し起業する。そんな方が今、非常に増えています。帳簿の話、申告の話などはすぐに理解してもらえますが、なかなかご理解いただけないのが、源泉所得税の納付です。サラリーマン時代、給料をもらう際に、所得税を天引きされて振込されていたはずです。とすると、それを支払う法人もしくは個人事業主は天引きされた所得税を預かっている、ということになります。税金...

2014-04-04
開業 創業補助金

Category: 助成金 , 開業

昨年度、大好評であった創業補助金がまた始まりました。詳細は、こちらhttp://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html個人、法人問わず、25年3月23日以降に開業した方を対象にしたものですので、結構幅広い事業者が対象になります。以下の点に注意すれば、非常にありがたい補助金です。・補助金は、事業完了後、所轄官庁が領収書・報告書をチェックし...

2014-04-02
開業時の勘違い 今月の売上額

Category: 開業

新規顧問先の方で間違っていることが、多いのでこんな質問を投げかけることがあります。「先月の売上はいくらでした?」事業経験が長い人であれば、正しい回答になりますが、開業当初の方は、を回答してきます。先月の売上とは、先月仕事したことにより得られるべき売上金額のことであり、それが入金される時期とは大きく異なります。この認識がずれることにより、決算月の売上がずれてしまい、売掛金が正しく...

2014-04-01
開業 福利厚生の会社負担

Category: 開業

法人化には色々なメリットがあるが、その中の一つとして、福利厚生費もあげられる。ここ最近、風疹やインフルエンザが流行しているため、その予防接種を受ける人が増えている。予防接種は勿論、医療費控除の対象にはなりません。しかし、法人がある場合話は変わってくる。役員以上、課長以上等の一定の役職などと対象者を限定したものでなければ、給与等として課税せずに、福利厚生費として認められる。人間ド...

2014-03-28
中古車の耐用年数 1年で償却?

Category: 開業

中古資産の耐用年数について、誤解している方が多くいました。たとえば、通常自動車は耐用年数が6年になります。と、すると「6年経過すると、耐用年数は0だから、1年で減価償却計算すればいいんですよね?」と、おっしゃる方がいました。そんなに単純ではなく、式は以下の通り。(1) 法定耐用年数の全部を経過した資産その法定耐用年数の20%に相当する年数(2) 法定耐用年数の一部を経過した資産...

頼れる税理士なら高橋公認会計士事務所!当所のコラム・ブログはこちらです

さいたま市の高橋公認会計士事務所では、事務所に関するご案内や近況報告などのブログのほか、個人や個人事業主、法人企業の皆様に役立つ情報をコラムとして発信しております。
コラムは公認会計士・税理士の観点から、日頃の業務でも皆様にアドバイスを差し上げたり、お話する内容にはじまり、時代をキャッチアップしたテーマでお送りしております。
経済ニュースや労働関係のニュースをソースにしたコラムや、所得税や消費税、確定申告や税務関連、交際費や社会保険、開業関連、不動産や相続についてのコラムなどがございます。過去の記事もご覧いただけますので、カテゴリから興味ある分野をチェックしていただければ幸いです。これからも皆様のお役に立つブログ・コラムを、税理士の見地から発信して参ります。